-
-
磨き残しのチェック
2019/07/28 -Uncategorized
普通に歯磨きを行っていては、歯垢を完全に取り除くのは困難です。また、歯磨きは毎日続けることで癖がつき、磨き残しができやすい場所ができてしまいます。磨き残しがないか、定期的にチェックすることが必要です。 ...
-
-
子供の乳歯と永久歯
2019/07/12 -Uncategorized
子どもの乳歯が生えてきたら、すぐに歯磨きを始めるべきでしょうか。乳歯が生えるのは生後8ヶ月頃とされており、初めは下の歯から生えてきます。歯が見え始めたら、すぐに歯磨きを開始して構いません。「磨く」とい ...
-
-
歯磨き粉
2019/06/21 -Uncategorized
歯磨きをするときに、歯磨き粉(ハミガキ剤)をつけている人も多いと思います。では、歯磨き粉にはどのような効果があるのでしょうか。 そもそも歯磨き粉は、「歯ブラシと併用する」ことで効果を発揮します。歯に付 ...
-
-
思春期から成人期の注意
2019/06/05 -Uncategorized
乳歯から永久歯に生え替わり、全てが揃うのは中学生になる前後とされています。思春期と呼ばれる時期に差し掛かり、歯磨きに関しても親の目が届かなくなります。歯科健診を受けないことには口内の状況が把握しにくく ...
-
-
歯を健康に保つために
2019/05/19 -Uncategorized
インターネットでは歯を白くするための方法が様々に言われており、もはや医学的根拠が全くないものすら一般的な方法として言われてしまっているようです。 もしも、簡単に歯を白くすることができるならば、プラーク ...
-
-
歯磨き粉
2019/05/05 -Uncategorized
歯磨き粉は、歯を磨く際に必須のものであるというふうに考えられるようになってきた現代においては、歯磨き粉なしで歯を磨くということがありえないという風に考えている人も多いかもしれません。 しかし、昔は、歯 ...
-
-
出血の怖さ
2019/04/19 -Uncategorized
歯周ポケットから出血をした際に、歯から血が出て、大いに焦ってしまう人は多いかもしれません。ただ、歯周ポケットから出血をしたこと自体は、大事ではなく悪いことでもありません。汚れと一緒に血が紛れているとい ...
-
-
歯周ポケットとは
2019/04/05 -Uncategorized
歯周ポケットを健康に保つためには、歯ブラシなどでブラッシングをした際に、しっかりとブラシが届いているということが重要になってきます。 一般的に言われているのは歯周ポケットに毛先が当たった際に、大きな痛 ...
-
-
プラークコントロールのコツ
2019/03/25 -Uncategorized
毎日、毎食後に歯磨きをするという習慣と同じように、定期的に歯医者さんへ行くという習慣も、私たちの歯や健康にとっては非常に大切な事であると言えるのではないでしょうか。これは、むし歯や歯周病の原因となって ...
-
-
歯磨きが一番のセルフケア
2019/03/18 -Uncategorized
定期的に歯科検診に行くと、その都度決まって歯や歯茎をチェックされるのではないでしょうか。そして、赤く染まった歯や歯茎を鏡で見せられ「きちんと磨けていないですね~」と歯磨きについて注意された経験は誰しも ...